外貨決済の利点

おすすめの米国ETF投資

外貨決済する手順

退職金で毎日米国ETFを購入し始めてから1カ月がたちました。

これまで、ずっと円貨決済(日本円で米国株を購入すること)してきました。

しかし、ETFの配当金は米ドルで分配されるので再投資を考えると購入時から米ドルを利用していた方が効率的です。

調べてみると円をドルに換える方法は、YouTubeに何本も挙げられていました

口座を開設しているSBI証券と同一グループの住信SBIネット銀行を利用する方法を選択しました。

SBIネット銀行を利用した理由

① 投資を始める準備期間にSBI証券と同時に口座の開設手続きを済ませていた

② 年配の私にもスマートフォンアプリが使いやすく、今後も普段使いで利用できる

という理由です。

ネット銀行を利用するのは不安

銀行員の顔が見えないというのは、ものすごく「不安」です。

通帳がないのも私たち世代には心配になる要因でした。

だから、入金する際はいつも葛藤してしまいます。

『 本当にこの金額を収めて大丈夫なのか。』

『 何かに、だまされてないか。』などと。

しかし、楽天銀行や住信SBIネット銀行のおかげで、その不安も薄まってきました。

ネット銀行利用の不安が減少してきた理由

① 証券会社や銀行の取引に、この2行が必ず選択肢に入っているので信頼できそうな点

② 実際に運用してみて分かったことだが、入出金のスピーディーさが優れている点

③ 自宅でほとんどの手続きが完了する点                                     ( 言い換えると銀行、銀行ATM、コンビニATMに出向かなくてもよい点 )

米ドルへの換金操作は驚くほど簡単

「換金」ではなく「買い付け」が正しい用語なのかもしれません。とにかく、住信SBIネット銀行を利用すると簡単にできました

YouTuberの皆さんの丁寧な説明はわかりやすかったです。

まず、50万円を住信SBIネット銀行に振り込みました。

アプリの「外貨普通預金」の買付を利用してドルに替えます。

YouTubeを見ながら10分もあれば作業は終了します。

慣れたら5分でできそうです。

思った以上に成果が出る!

この作業だけで為替手数料は1ドルにつき25銭から4銭に減らすことができました。

例えば、10,000$(約108万円)を株購入に使うときは、2,500円かかる手数料を400円ですませることができます。

情報を仕入れて、作業することで2,100円を得ることができました。学ぶってすごいことです。

「SBI証券会社を中心とした資金移動」と考えると理解しやすい

最後に、SBIネット銀行で替えた米ドルをSBI証券会社へ移します。

ただ、慣れるまでSBIグループの資金移動の方法に少し戸惑うかもしれません。

実際、私は困りました。

それは、

「ドルを保管しているネット銀行から証券会社に振り込む」と思っていたからです。

SBIグループの資金移動は「証券会社」を中心に構成されている思ってください。

つまり、

「証券会社がネット銀行から資金を引き出す」と考えます。

具体的にはSBI証券のHPやアプリ上で作業し、SBIネット銀行から引き出すようにします。

これで米国ETFを米ドルを使って外貨決済できます。

ちょっとした達成感がありました。

 

参照ブログ

失敗しない退職金のおすすめ投資方法3選 こちらもご覧ください。

毎日5万円分投資の評価損益 こちらもご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました